Vampire Blood(ヴァンパイアブラッド)

設定

伝説の吸血鬼の血とされる、特定の使用者を持たないレリクス。
使用者に血液を媒介として武器を作り出す術を行使する能力を与える。
扱いが難しく、ほとんどの人間は血に渇き暴走してしまうという。

性能

技の使用時に自傷ダメージとしてガードの削りと同様の仮ダメージを受けるリスキーな戦闘スタイル。
自傷ダメージがある分、技の性能は全体的にやや高い。
また現在の体力に対する仮ダメージの割合が高いほど攻撃力が上昇する。
現在の体力に対する割合のため、体力が少なくなる終盤ほど攻撃力が高くなりやすい。
仮ダメージの回復速度が若干早い他、地上および空中投げ、地上ヘヴィアタック、「果て無き渇き」命中時に仮ダメージが回復する。
機動力にやや難がありリーチも短いが、その代わり前方ステップに無敵があり、早い段階から攻撃によりキャンセルできる。

ノーマルアタック

地上

ひっかき、剣で袈裟懸け、鎌で薙ぎ払いの三連コンボ。
すべてジャンプキャンセル可能。
特に一段目のリーチが短く、相手のリーチが長いと暴れが当たりにくい。

空中

ひっかき、剣で逆袈裟、鎌で斬りつけの三連コンボ。
二段目までジャンプキャンセル可能。
空中コンボの一段目のリーチは他のキャラとそこまでかわらない。

地上前方

濡れた地面を滑るようにスライディングキックを放つ。
ジャンプキャンセル不可。
ノーマルアタックのすべてからこの攻撃に派生でき、この攻撃からはノーマルアタックへ派生不可。
攻撃をくぐれるほどではないが姿勢が低くなり、攻撃中は頭上無敵。
通常ヒットでダウンを奪う足元属性攻撃。
移動速度が速く、そこそこの距離を前進する。

地上後方

地面から血しぶきを上げて攻撃する、全キャラ共通頭上無敵簡易対空技。
ジャンプキャンセル可能。
ノーマルアタックのすべてからこの攻撃に派生でき、この攻撃からはノーマルアタックへ派生不可。
血しぶきは人の背丈ほどまで上がるため上への攻撃判定はそこそこあるが、
前方へのリーチはお約束通り短め。
受身不能時間がやや長く、カウンターヒットで受け身不能。
上方向に吹き飛ばすため対空からそのまま空中コンボに移行したり、
相手の浮きが足りないときに押し上げたりといった用途に使える。

ヘヴィアタック

地上

触腕のようなもので相手を捕まえて引き寄せ、自分の背後の地面に叩きつけるガード不能打撃投げ。
床バウンドを誘発し、ヒット時相手との位置関係が毎回ほぼ同じになるためコンボに移行しやすい。
またヒット時仮ダメージが若干回復する。

空中

両手で前方をひっかく。
通常ヒットで吹き飛ばし、壁バウンドを誘発する。
ジャンプキャンセル不可。
見た目通りリーチは短め。

投げ

地上

相手に噛みつく。
仮ダメージが若干回復し、毒効果を与える他、崩れ落ちモーションになるためそのままコンボに移行できるという、リターンの多い投げ。

空中

地上と同じように噛みつく。
仮ダメージが回復して毒を与えるのはこちらも同じだが追撃はほぼできない。

ユニークアクション

血の雫

ユニークボタンで水に潜るかのように地面に潜る。
潜る際に地面に血溜まりが発生し、血溜まりがヒットすると極小ダメージを与えてダウンさせる。
空中でも使用可能で、その場合地面に急降下してから地面に潜り、
急降下する間攻撃判定が発生する。
ユニークボタン入力時に前後にレバー入力していた場合、
潜ると同時に入力した方向へ素早く移動する。
またダウン時ユニークボタンを押しっぱなしにしておくことで潜っている状態に直接移行できる。
潜る動作には無敵がある。

潜航

ユニークボタンを押し続けることで潜り続けることができる。
潜っている間は完全無敵だが持続的に仮ダメージを受ける。
潜っている間前後左右に移動可能。

出現

潜っている状態でユニークボタンを放すか一定時間経過すると出現する。
潜っていた時間が長いほど出現時の硬直が長くなり、無敵時間も短くなる。

出現攻撃

潜っている状態で任意の2ボタンを入力することで、
地面から飛び出すと同時に攻撃することができる。
頭上無敵、胴体無敵があるものの、飛び上がるため命中しなかったときのスキが大きい。
潜る動作を経由する必要がある関係上発生が遅く、咄嗟の対空としては使えない。

アーツ

血の刃

手首を斬りつけて血の刃を作り出し発射する飛び道具。射程は程々。
コマンドはレバーニュートラル+アーツボタン。空中でも使用可能。
斬りつける動作にも攻撃判定があり、斬りつけがヒットすると浮かせることができる。
アーツボタン長押しで性能が変化し、発生が遅くなる代わりに3ヒットするようになる。
またしばらく空中に留まってから移動するため、設置型飛び道具のような使い方ができる。
リーチの短いこの戦闘スタイルにとっては生命線となる牽制・置き攻め技。

無慈悲な刈り手

鎌状の武器を作り出して前方にジャンプしながら斬りつける突進技。
コマンドはレバー前方+アーツボタン。空中でも使用可能。
通常ヒットで吹き飛ばし、壁バウンドを誘発する。
ジャンプするため足元無敵があり、空中判定になるため地上投げは無効。
単純なコンボの締めの他、スライディング系の攻撃は一方的に潰すこともできる。

手痛い報復

相手を挑発するポーズをとり、攻撃を受けると相手の背後に瞬間移動して攻撃するカウンター技。
コマンドは地上でレバー後方+アーツボタン。
ヒット時錐揉み回転で吹き飛ばし、毒を付与する。
ゲーティアファントムボディとほぼ同様だが、落下モーションがないため発生が早く、そのままコンボに移行できる等こちらの方が高性能。
ただし仮ダメージの仕様上カウンター技を使うのは他のキャラ以上のリスクが伴う。
また必ず地上で攻撃するため相手の位置が高いと命中しない。

オーヴァドライヴ

押し寄せる波

地面から連続で血しぶきを発生させる飛び道具。
コマンドは地上でシフト+アーツボタン。パワーゲージを50%消費する。
ヒット数が多く、毒効果もある。
移動しながら連続ヒットする性質上、ステージ端ではヒット数が少なくなりがち。

果て無き渇き

相手に指を突き刺して血を吸い、後方に放り投げる打撃投げ。
コマンドは地上でシフト+レバー前方+アーツボタン。パワーゲージを50%消費する。
血を吸うたびに仮ダメージが回復し、最低3回吸ったあと
仮ダメージが全回復するまで繰り返し血を吸う。
そのため仮ダメージが多いほどヒット数も増える。

アンチェインド特性

アンチェインドモード中、仮ダメージが即座に回復するようになる。
また仮ダメージによる攻撃力上昇効果が最大の状態になる。